垂れ乳の予防はナイトブラで可能?胸が垂れる原因や年齢|ikuchichi
記事を読む »
公開日:2019/6/19最終更新日:2020/06/15
バストの垂れや横流れが気になる人や離れ気味のバストを美しく整えたい人に、寝ている間に形を整えて形状記憶をさせてくれるナイトブラ選びのポイントとおすすめのブラのタイプをご紹介します。
バストの形が崩れてきたと感じている方は、もしかするとブラのサイズが合っていないかもしれません。
まずは、正しいサイズ選びの知識を習得しましょう。
サイズの合わないブラを毎日着けていると、下垂れの原因になってしまうのをご存知ですか。女性のバストは乳腺とそれを支えるクーパー靭帯、ふくらみを与える脂肪で構成されています。
ブラのサイズが合っていないと、バストの重みや揺れによる衝撃でクーパー靭帯も伸びてしまい、胸を支えられなくなってしまい、垂れる原因になるのです。クーパー靭帯は一度切れたり伸びたりすると元に戻りません。
サイズより小さなブラを着けていると中の組織に圧力がかかり、逆に大きすぎれば、中でバストが揺れてしまい、いずれにしてもクーパー靭帯を傷めてしまいます。
バストの下垂や形が悪くなるのを防ぐためには、適度に胸を支えてくれるジャストフィットなブラを選ぶ必要があるのです。
次のような状態に1つでも当てはまれば、ブラのサイズが合っていない虞がありますので、今一度バストサイズを測り直すのがおすすめです。
・体を左右にひねるとカップが胸から浮いてしまう。
・両腕を振ると胸のお肉が脇からはみ出てしまう。
・バンザイをすると、ズルッとブラがズレ上がってしまう。
・両肩をくるくる回したときにストラップがすとんと落ちてしまう。
・ジャンプをすると胸が大きく揺れるのが気になる。
・前かがみになるとブラの後ろ側が上がってしまう。
・ストラップが肩からずり落ちてくる。
・最近1年以上サイズを測っていない方も要注意です。
自分に合ったブラを選ぶにはまずは正しくバストのサイズの測ることがマストです。ブラを選ぶ際に必要なのはカップサイズとアンダーバストです。
カップサイズとはトップバストからアンダーバストを引いた差のことを指します。そのため、トップバストとアンダーバストの計測が不可欠です。
トップバストは胸のふくらみの一番高い部分で、アンダーバストは胸のふくらみの直ぐ下の部分になります。ブラを着用したときのようにバストをしっかり持ち上げた状態か、難しければシンプルなブラを着用した上で測りましょう。鏡で横から見たときにメジャーが水平の状態になるようにしてください。
ブラのタイプは様々あり、好みもあると思いますが、それぞれ機能性も異なるので、より目的に合ったタイプを選ぶのがおすすめです。
本来のバストサイズより、見た目に大きく見せたい場合には谷間を覆わない3/4カップや1/2カップがおすすめです。
谷間を覆わないタイプなら、中央部分にバストを寄せられるので、キレイに谷間が作れて、胸をより大きく見せることができるからです。
さらに胸を強調したいときはパット入りのものを選んでもいいでしょう。
バストをサイドから中央に寄せあげる効果が高く、谷間をキレイに見せたいときにおすすめです。
サイドから寄せ上げる効果があるということは、バストが離れ気味で悩んでいる方が形を整えるにも最適なブラと言えます。
日本はもちろん、世界的に見ても女性たちに人気のタイプなので、種類やサイズが豊富なのも嬉しいです。
お洒落で谷間が作れて、形をキレイに見せてくれる3/4カップブラは理想的と言えるかもしれません。
バストを包むカップの面積が通常の半分ほどしかないタイプで、バストを下から持ち上げて支える機能に優れています。
下からグッと持ち上げて上向きの美しいバストを実現してくれるので、下垂が気になる方や胸が小さくて脂肪が少ない方のバストアップにも向いています。
ストラップが外せるタイプも多いのが特徴で、肩を出すタイプのドレスを着るときや胸元の開いたドレスを着るときにもおすすめです。
パーティーシーンなどにも役立つブラです。
3/4カップや1/2カップのブラでバストを大きくするのは、洋服やドレスを着た際の見た目のまやかしであり、実際に大きくなったわけではありません。
本当に胸を大きくしたいなら、ブラで誤魔化すのではなく、育乳ブラでバストアップを目指すのがおすすめです。
育乳ブラの基本システムは、脇や背中などバストの周りに流れてしまう脂肪を正しい位置に戻すことで、バストに固定させバストアップを目指すというものです。
バストを包み込むような設計で、揺れや重力で前後左右へと脂肪が流れてしまわないようサポートしてくれます。
ただ、育乳ブラの構造でない一般的なブラジャーでありながら、育乳ブラとして販売されている商品もあるので、選び方は注意が必要です。
家でゆっくり過ごしたい日や就寝時などはノーブラで過ごす方もいるのではないでしょうか。
少し前にはノーブラの方が胸を締め付けず、体にいいとか、バストアップになると言われたこともありました。しかしそれは根拠がない噂です。実際には、ノーブラはバストアップにはNGです。
昼間はもちろん、就寝時もバストを支えておかないと、バストのお肉が流れてしまい、胸の形を崩して貧乳になりやすくなります。リラックスしたいなら、胸を強く締め付けないタイプを選び、ノーブラからは卒業しましょう。
ワイヤーが痛い、食い込んで気になるからブラは、リラックスしたいときにはなるべく着けたくないという方は少なくありません。
ノンワイヤーブラは文字通り、ワイヤーが入っていないブラで、締め付け感が少ないのが魅力です。
体に負担をかけずに胸を支えることができ、型崩れの心配も少なくお手入れもしやすいです。
最近は種類や商品も増えているので、自分に合ったサイズも揃いやすく、手に入りやすくなっています。
ブラトップとは、キャミソールやタンクトップの内側にパットなどが付いて、ブラの機能を持たせた下着で、1枚でブラとインナーの役割を果たしてくれるものです。スポーツをしたいときや夏場などサラッと着たいときにも便利です。
ブラ部分はノンワイヤーブラと同様、ワイヤーが入っていないので締め付け感がなく、着心地も悪くありません。
タンクトップタイプになっていたり、肩紐に伸縮性があったりするタイプが多いので、肩紐がずり落ちる心配がないのも快適です。
ナイトブラは就寝時専用のブラで、昼間用のブラと異なり、締め付け感がなく、ノンワイヤーのものがほとんどです。
伸縮性の高さやホックで調整してジャストフィットさせやすく、安眠を妨げないよう、体に負担がかかりにくい作りになっています。
寝ている間にブラを着けるのは寝心地が悪そうと思われるかもしれませんが、ノーブラよりも心地よく眠れるという声が少なくありません。
ほどよい締め付け感で血行を促してくれるので、リラックスしてぐっすり眠れるという話もあります。
寝ている間にバストの形が崩れるのを防ぐ胸全体を支えてくれる構造となっており、バストの横流れ防止に効果的です。
脂肪が脇に流れないように集めて形状記憶させる補正力があるので、就寝時に毎日着けるようにすることでバストアップ効果も期待できます。
胸が垂れたり形が悪くなったりするのが不安なら、正しいバストサイズを測って、目的に合ったブラを選ぶようにしましょう。
バストアップを目指したいなら育乳ブラも視野に入れ、リラックスしたいときや寝ている間もナイトブラなどを着用するのがおすすめです。
補正効果 | 着け心地 | 価格 | |
---|---|---|---|
![]() ヴィアージュ |
◎ バランスよく育乳 |
〇 快適 |
◎ ¥2,980 |
![]() LUNA ナチュラル アップ |
◎ AAA~Cカップ向き |
〇 快適 |
○ ¥3,980 |
![]() PGブラ |
◎ サロン実績あり |
○ 快適 |
△ ¥5,500 |
他のナイトブラも比較したい方はこちら
⇒ ナイトブラ人気ランキング
この記事の著者:イクチチ運営チーム